費用はどのくらい掛かりますか?
施工する箇所、面積、形状や使用するフィルムにより異なるため、都度お見積りさせて頂いております。
概算はお電話やメールにてお伝えできますが、最終的な価格はお車を確認させて頂いてからとなります。
ラッピングフィルムの耐久性はどの位ありますか?
フィルムの種類や車の管理状況によって差が生じますが、剥がす時に糊残りが少なく剥がせる期間は施工後約3年です。
水平面(ボンネット、ルーフ)は紫外線や熱の影響を受けやすいので耐久性は3年よりも劣る場合が御座います。
どんな箇所でも貼れるのですか?
車両のゴム部分、未塗装樹脂部分、梨地など表面に凹凸がある部分には貼る事が出来ませんが、どうしても貼って欲しいというご要望には出来るだけお答えします。
また、お車の塗装状態が悪い場合も施工が不可能な場合があります。
ホコリや気泡が混入しませんか?
カーラッピングフィルムの殆どはエアフリー加工がされているので気泡の混入はありません。
完全室内施工をしておりますが、静電気等で空気中のゴミを吸ってしまう事は御座います。あらかじめご了承ください。
剥がれることはありますか?
細心の注意を払って施工していますが、端部から少し剥がれたり、浮いたりしてくる可能性は御座います。
補償期間中であれば再施工等にて対応させて頂きますのでご安心下さい。
ラッピング費用には剥がす費用は含まれていますか?
含まれておりません。費用は施工箇所、面積によって違いますので、お問い合わせください。
他社で施工された車両の場合、施工の過程が不明なため、お断りする場合も御座います。
車に傷や凹みがありますがフィルムで隠せますか?
ラッピングフィルムは大変薄いフィルムなので基本的に隠す事は出来ません。
洗車機で洗っても大丈夫ですか?
手洗い洗車をおすすめしております。洗車機の使用は傷や剥がれの原因となることがあります。
特に高圧スチーム洗浄は避けて下さい。
ワックスをかけても大丈夫ですか?
カーボンなどの柄が入っているフィルムなどはワックスを使用しますと拭きとれず溝に詰まってしまいますので使用しないでください。
マット系のフィルムはワックスを使用すると艶がでてしまいます。
コーティング剤は液剤によってはムラになったり定着しない場合が御座います。
ワックスインの撥水シャンプーなどをおすすめ致します。
塗装とどっちが安いの?
塗装と比較するとラッピングの方が高くなるケースが事が多いですが、ラッピングには剥がせるといったメリットが御座います。
元に戻すことまで考えるとトータルでは割安と思われます。
代車を借りることはできますか?
事前にご予約いただければ無料でお貸出し致します。
材料持ち込みでも貼ってくれますか?
材料を見せて頂き、施工可能な材料と判断できた場合のみ施工させて頂きます。施工料金は通常よりも高めになります。
また、施工後の補償も御座いません。
自分で貼りたいのですがフィルムだけの販売はしていますか?
可能です。フィルムのサンプル帳の中からお選び頂けます。