(ホーム) > (ヘッドライトプロテクションフィルム)
ヘッドライトの黄ばみや曇りの原因は、紫外線による劣化です。
衝撃には強いポリカーボネートですが、摩擦や耐候性に弱いため黄ばみや曇りが発生しやすいデメリットもあります。その劣化を防ぐためハードコートが塗布されていますがハードコートも経年劣化するため、黄ばみや曇が発生してしまうのです。
ウレタン製のプロテクションフィルムは紫外線カット機能を備えていますので、ヘッドライトにプロテクションフィルムを貼ることで、紫外線によるダメージを軽減することができます。
また、すでにヘッドライトが経年劣化している場合でも、研磨&ポリッシュによってヘッドライトをリニューアルし、その上でプロテクションフィルムを貼ることによって、同等の効果を期待することができます。
またフィルム自体に「自己修復機能」が備わっているので、軽度の擦り傷であれば、熱によって自然に傷が消えていきます。
ヘッドライト形状で湾曲がきつい車両に施工しますと必要以上にフィルムが伸びる為、耐久性が低下することがあります。
新車から数年経っている車両に施工しますと純正のハードコートが剥離することがあります。
ヘッドライトの保護をしながらスモーク化し、お車の印象をガラッとさせることが出来ます。
今どきのLED、HIDのヘッドライトの場合、smokeほどの濃さなら保安基準に適合する光量は確保できると思いますが、ディーラーや販売店によっては独自ルールで入庫不可となってしまう場合があります。当社では判断できかねますので、お取引されている整備工場などにご確認ください。
Sサイズ 29,700円~
Mサイズ 33,000円~
Lサイズ 36,300円~
スモークプロテクション light,smoke,glay,dark,black
Sサイズ 35,200円~
Mサイズ 38,500円~
Lサイズ 41,800円~
ヘッドライトのサイズの他、形状の難易度で価格は変動いたします。
ヘッドライトのスモークプロテクションと同様のフィルムを使用したテールランプのスモーク化も大変人気となっております。
※形状によってはプロテクションフィルムでの施工が困難なため
通常のラッピングフィルムのようによく伸びるフィルムですので、プロテクションフィルムでの施工が難しい複雑な形状のテールランプなどはLuxe lightwrapフィルムを使用します。
(ホーム) > (ヘッドライトプロテクションフィルム)