カーラッピングの特徴

◆愛車のイメージチェンジが気軽にできる。

カーラッピングはフィルムを剥がすだけできれいに元のボディ色に戻すことができます。

そのため”ファッション感覚で車の色を楽しむ”ことができます。

車の購入時、白や黒、シルバーなどついオーソドックスな色を選択してしまいがちですが、

カーラッピングを利用すればカラーの冒険も楽しめるでしょう。

 

◆車専用のフィルム

メーカーや種類にもよりますが、カーラッピング専用フィルムには以下の特徴があります。

・再剥離性

フィルムの糊には再剥離性能があり、ほとんど糊が残ること無く剥がすことができます。

使用頻度や保管状況、施工前の車両の状態にもよりますが数年で再剥離性は低下してきす。

・エアフリー機能

一部を除くカーラッピング専用フィルムは糊面に特殊な溝が加工されています。

この加工により気泡が残ること無くきれいに貼ることができるのです。

弊社で扱っているフィルムの種類は400種類を超え、グロスカラーはもちろん、艶のないマットなフィルムやメタリック、レザー調のものなど豊富なカラーバリエーションがあり、好きな服やアクセサリーを選ぶように車の色も選ぶことかできます。

 

◆車体の保護

フィルムでボディを覆っているので多少の飛び石やスリ傷から塗装面を守ることができます。

傷の程度にもよりますが、フィルムには傷があっても剥がすとボディには傷が達していないこともあります。

新車の状態で施工した場合、数年経ってから剥がしても新車の輝きを取り戻す事が可能です。

 

◆デメリット

カーラッピングのデメリットとして塗装より耐久性が劣ってしまう点があります。

フィルムが塩化ビニール製なので塗装と比べると傷が付きやすいことがあります。

知識を持った専門の店舗でメリット・デメリットをよく聞き、カーラッピングを理解してから施工していただく事をおすすめします。 


塗装との違い

”色を変える”といえば塗装を思い浮かべますね。塗装とはどのような違いがあるのでしょうか?

 

◆最大の違いは「きれいに剥がせる」ことです。

塗装した車を元に戻す場合、再度塗り直す必要があります。でもカーラッピングなら、フィルムを剥がせば簡単に元に戻すことができます。

使用環境や保管状態によっても違いが出てしまいますが、概ね2~3年であれば糊残りがほとんど無く剥がすことができます。

塗装をしてしまうと事故車や改造車とみなされて車の売却の際に査定が下がる可能性があるため、剥がせることは大きなメリットとなるでしょう。

 

◆デザインや写真などの印刷も可能

カーラッピングは豊富なカラーバリエーションの中から好みの色や質感をお楽しみ頂けますが、その他に印刷用のフィルムも御座います。

塗装では難しかった複雑なデザインも印刷用のフィルムを使用すれば簡単に表現できます。 

弊社では大型のインクジェットプリンターを所有しているので迷彩柄やペイズリー柄、痛車など幅広く対応致します。

◆施工時間の短縮

塗装の場合は例え一部分を塗装するだけでも、下地処理、マスキング、塗装、乾燥、磨きなど大変時間がかかりますが、カーラッピングですと塗装に比べ作業工程が少なく短時間で仕上げる事ができます。

塗装だと一週間かかることがラッピングでは一日で終わってしまうこともあります。短時間で仕上がることは「気軽にカラーチェンジ」という観点からは非常に重要な要素だと思います。 

 

塗装とは根本的に違うカーラッピングですが様々なラッピングツールと高度な技術によりまるで塗装したかのような仕上がりにすることができます。

弊社では冷暖房完備の施工ブースで常に最適な環境で施工することによりクオリティーの高い仕上がりをご提供しております。