> (ウィンドウプロテクションフィルム)

ウィンドウプロテクションフィルム(WPF)


フロントガラスを飛び石から守るプロテクションフィルムそれが「STEK Windshield DYNOflex」

超疎水性|セルフヒーリング|ウィンドウガラス専用防傷フィルムセルフヒーリング・飛び石キズ防止・超撥水


フロントガラスの交換リスクを大幅に軽減

Windshield-DYNOflexは190ミクロンの厚みと、ポリウレタン(TPU)の柔軟性により、飛び石などによるガラスの「キズ」「ヒビ」「割れ」等からフロントガラスを保護することを目的とした透明性の高いフロントガラス保護フィルムです。

ガラス交換が高額になってしまう輸入車や衝突被害軽減ブレーキシステム付きの車、また頻繁に高速走行する車、ガラスの入手が困難な旧車などにおすすめです。


Windshield-DYNOflexの仕様

Impact Resistant

高光学弾性ウレタン層を採用。過酷な道路状況からの予期せぬ損傷を防止し、フロントガラスの割れや飛散からドライバーを保護。

Hydrophobic

Hydrophobic top-coatingがフロントガラスの表面張力を低下させ、雨・雪・ 汚染物が付着しにくくなり、視認性を向上。

Self-Healing

軽微な傷なら自己修復するセルフヒーリングの特性を持ち、ワイパーなどから受ける摩耗を抑制します。

UV protection

99%の紫外線遮断性能を備えており、有害な紫外線による車内素材の退色・劣化やドライバー・同乗者の日焼けなどから防止。


ウィンドウプロテクションフィルム価格

 

Sサイズ 77,000円~

Mサイズ 88,000円~

Lサイズ 99,000円~

プレミアム車両 110,000円~

注意事項

・ガラス面がドライ状態でのワイパー作動は避けて下さい。

・ワイパー作動前には必ずガラス表面の砂塵や付着した異物などを洗い流して下さい。

・専用のクレンジング剤、コーティング剤で定期的にメンテナンスしてください。

・ガラスのエッジから3~5mm程度内側までの施工となります。

・施工時に小さなゴミが混入することがございます。

よくあるご質問

車検は大丈夫ですか?


基本的には車検対応ですのでご安心ください。

使用による傷や施工前のガラスの透過率によっては施工後に透過率70%を下回るなどの理由で車検に適合しないことが考えられます。


どんな飛び石でもガラスは割れないんですか?


すべての飛び石から守れるわけではありません。残念ながらガラスが割れてしまうこともあります。ガラスの割れが防げてもフィルムには傷がつきます。


手入れはどのようにすればいいですか?


汚染物質を除去しクリアに仕上げるクレンジング剤、撥水性を良くするコーティング剤、これらの専用のメンテナンス剤があります。

ガラスが乾いた状態でワイパーを使用しないことや、ガラス表面、ワイパーゴムの砂埃や異物を取り除くことで、フィルムにワイパー傷が付くことを軽減できます。


耐久性はどれくらいですか?


フィルム自体の耐久性は2年位ですが、実際にはワイパーの使用などで傷が付いてきますので1年~1年半位が使用限度になるかと思います。


> (ウィンドウプロテクションフィルム)